幹線道路を通行する時、車には死角がある事を理解して
バイクだけが走行できる道があればいいのですが、通常道路には普通自動車、トラック、また原付なども走っています。
特に幹線道路などは交通量も多く、交差点があれば状況判断をしっかりしていないと事故の元になります。
幹線道路を走る時に気を付けておきたいこと、それは走行している道路の状況、周囲の状況をいち早く得るということです。
沢山の情報を素早く収集することで、車がどういう風に動くのか?予想して走る事が出来ます。
また車からどう見られているのか?ということを考えることも必須です。
車のドライバーから確実に見えている位置でも安全に考慮すべきですが、車には死角があるので、バイクから見て見えていると思っても、車からは全くバイクが見えていないこともあります。
車の死角はどのような感じなのか理解しておく
車の真横、斜め後ろなどを走行しているライダーを見かけることもありますが、この時、ライダーからは自分が車から見えていると思っていて交通事故になる事があります。
注意深く周囲を確認しているドライバーでも、ライダーが見えていないことがあるので、車には死角部分があるということを理解して安全走行を考えなければなりません。
車の死角に入らない位置を理解するということも必要ですが、車がいきなり進路変更するということもあるので、十分に停止できる車間距離を保つこと、また前の車のルームミラー、バックミラーに自分のバイクが写るように、自分の存在を相手に知らせることも必要です。
ヘッドライトの常時点灯、明るく目だつ色のウエアを着るなどして、常に自分の位置が相手に分かるようにするということも安全に走行するポイントとなります。
車の死角については車の形状、大きさなどによっても変化するので、車の死角となる位置はどこなのか?確認しておく方がいいと思います。
大丈夫と思うよりも怖いと思う方が安全
前の車がスピードを緩めたと思って追い越しをかけたら、車の方はバイクの存在に気づいていない状態でスピードをまたあげて事故になったということもあります。
交差点で前を走る車がスピードを緩めた時、その陰には右折する対向車が存在する事があります。
信号が青という場合でも、直進優先と主張せず速度を落とし安全確認を怠ることなく進みます。
交差点で右折しようとしたとき、直進してくる対向車の影の車もバイクに気が付いていない可能性があります。
直前に対向車が通過したらその後安全を確認し右折します。
交差点では様々な動きをする車、歩行者がいるので、視線を幅広く保ち、気持ちを集中して道路状況を確認、事故とならないように運転します。
大きさと距離の事も理解しておきたい
交差点付近でお互いにその存在がわかっているのに危険な状態となる事もあります。
対向車線から右折車が来る場合最も注意が必要です。
四輪と比較すると車体の大きなバイクをみた対向車からは、目の錯覚でまだまだ遠くにいると感じてしまうことがあります。
バイクの速度を過小してこないだろうと右折することもあります。
車体の大きさの違いで相手の距離、速度に錯覚が起るので、渋滞の時などは早く進みたいという気持ちが先行し、錯覚を起こしやすくなりバイクと衝突ということもあるのです。