1. >
  2. >
  3. 夜間走行時の注意点や対策について

夜間走行時の注意点や対策について

夜の道路

夜間走行は十分な注意が必要

夜間バイクを走行している時、ヒヤッとした経験があるライダーもいると思います。
夜は道路照明、ヘッドライトの照射範囲しかしっかりとした視界を得ることが出来ないので、日中よりも危険が多いのです。

照明設備が十分ではない道路、また全くない道路なども田舎道を走るとかなり多いと感じるので、より情報、視野共に狭くなる夜間走行は昼間の走行と全く違うということを認識し、しっかりと安全を考慮しながら走る事が求められます。

対向車のライト、バックミラーに映る後続車のライトで、強い光を直視し、一時的に視力が無くなってしまうげん惑現象もあります。

情報量が格段に少なくなる夜間走行

昼間とは違い暗くなり照明設備と自分のバイクのヘッドライトが照らす範囲しかしっかり見えない状況となる夜間は、黒っぽい服を着ている歩行者や、自転車でも無灯火、夕方暗くなってきたときはライトをつけていない車もあります。

視界が悪くなると道路のわだちや砂なども見えにくくなるので、バイクにとってはスリップ事故も起こしやすくなるのです。
道路状況がよくわからないという時には、十分にスピードを落として周囲に目を凝らし運転することが求められます。

夜間のげん惑現象、その見えない一瞬が命取り

げん惑現象は対向車のライトなどが目に入り、一瞬目が見えなくなる現象です。
その瞬間に人が飛び出して来たら?自転車がいきなり横断してきたら?見えずに衝突ということもあります。

こうしたげん惑を防ぐためには、対向車のヘッドライト、ミラーに映るヘッドライトの光から視線を外し、げん惑しないようにすることが大切です。

対向車の相互ライトに照らされると間に人がいても見えにくくなる蒸発現象なども起りますので、夜間対向車がいる時にはロービームとハイビームをうまく使い分けて走行します。

夜、服装も安全走行に大切な要素

夜は相手からもバイクが見えにくくなります。
特にライダーで全身真っ黒という服装をされている方もいますが、これは危険です。

昼も夜も、相手から自分の存在が見えるようにするということも、ライダーが安全を確保するために必要な事です。

ウエアは明るい色、目立つ色を選択、特に夜は黒っぽいと全く見えないということもあるので、出来るだけ反射材が利用されているウエアを選び着用するようにします。

反射材は白い服よりも目立つということが報告されているので、黄色、白などの明るい色で反射材が利用されているウエアを選ぶとより一層安全を保ちやすくなるでしょう。

灰色、黒、茶色などの暗めの色は光る素材でも光が当たらないと見えにくいのですが、反射材は少ない光の量でも、しっかり光ってくれるので相手に自分の存在を気が付かせてくれます。