- ホーム >
 - バイクメーカーの特徴 >
 - ランブレッタの特徴
 
ランブレッタの特徴

ランブレッタが奇跡の復活
 バイクの名産地イタリア産バイクと聞いただけで、胸が躍る人も多い事でしょう。
 それだけイタリアバイクは歴史が古くかつ斬新でおしゃれなデザイン、高機能で走りやすいなど魅力満載です。
 とりわけランブレッタは映画にも登場するほどの人気機種で、若者のあこがれの機種でした。
 創業1947年の老舗で競合店ベスパから遅れての創業ですが、数年で肩を並べるほどの人気機種となりました。
 大元は鋼管メーカーだったのですが、枠にはまらない斬新なアイディアが多くの若者の支持を得ます。
 他多くのメーカーがそうであったように、ランブレッタもまた時代の波には勝てず、1971年に開発販売にいったん終止符を打ちます。
 閉鎖を惜しむ声も強よかったのも事実です。
 2017年にオーストリアの企業グループとの共同経営という形で、奇跡の復活を遂げました。
 同年のミラノショーで新モデルが公開され、話題になり、翌年に大量生産される事となります。
ランブレッタの魅力
 ランブレッタの魅力を一口に言えば流れるような曲線美と使いやすさでしょう。
 1950年代にイギリスで起きたモッズカルチュア―の最先端をいく、おしゃれで優雅な雰囲気がヨーロッパをとりこにしたのです。
 オリジナリティとモダンなデザインが、世代を超えて世界中のスクーターファンを魅了しています。
 ランブレッタらしいテールの長さがそのまま維持されています。
 フロントヘッドライトと薄めシートが、いかにも現代的です。
 ボディのカラーにあわせた配色とステッチで、斬新さを出しています。
 排気量は3種、およびフロントフェンダーは可動式か固定式、カラーラインナップも8種類と豊富な選択肢から選べるのも、うれしいポイトです。
 様々な楽しみ方ができます。
ランブレッタ125ccの魅力
 ランブレッタは肺気量に関係なく、ボディデザインは一緒です。
 125ccならではも特徴として、一般のヨーロピアンとは違い、外観から想像もつかないほどに剛性と速度感を受けます。
 前後のサスペンションも固めです。
 コーナリングが楽に走れるので、スポーツバイクのような走りも楽しめます。
 日常使以上の楽しみ方を体験できるのが、ランブレッタの魅力です。
ランブレッタ200の特徴
 空冷4サイクル168.9㏄エンジンを搭載しているので、剛性は抜群です。
 トルクも豊富でパワーがあります。
 ライトにledを搭載しており、スピードメーターや燃料計、電圧計なども完備されているので、使いやすいです。
 USBチャージャーも完備、ツーリングには欠かせない機能満載で、日常使いだけではもたいない、ぜひツーリングも積極的にお使いください。
 ちなみにタイヤはピレリ製が利用されています。
