- ホーム >
 - バイクメーカーの特徴 >
 - SYMの特徴
 
SYMの特徴

実用性とかっこよさを兼ね備えた名品SYMバイク
 外見が良くても乗り心地悪けりゃ意味がない、生活も楽しみたい、そのような勝手気ままな思いを、見事な形で昇華させてくれました。
 今やSYMは世界を網羅する、一流スクーターメーカーです。
 日常使いタイプから、スポーツまであらゆるシーンで活躍できるスクーターで、世界をリードし続けています。
 創業は1954年で、台湾に本社があります。
 工場は中国の他ベトナムやインドネシアにあり、いずれも二輪車に強いニーズを持つ国々です。
 完成度の高さや剛性は、長く日本の十八番でしたが、SYMもまた創立した翌年と98年に、良質の証とも言えるISOを取得しています。
 1982年に輸出をスタートして以来、確実に実績を積んだ結果、近年平均による統計では、本国だけで190,000台売り上げ、海外へ180,000台輸出、およそ80か国でSYMブランドが親しまれています。
 特にヨーロッパでの評価が高く、総輸出台数の半分です。
 日本国内では北海道から福島まで各地に取り扱い店があり、特に北海道や東北エリアでは、技術講習会や修理も実施しています。
使いやすさが強み、JET14 125i
 125ccタイプの小型スクーターで、日常使いに申し分ない機能性を兼ね備えています。
 ポイントは前後デスクブレーキに、コンビブレーキを搭載する事で、走りやすくなった点と、14インチ大型ホイール採用で安全性もアップしました。
 フラッフロアで足元が安定しやすく、長時間操縦でも疲れません。
 余裕のメットインスペースでお買い物を含めて日常使いにも便利です。
 メーターパネルに水温計を搭載した事で、メモリが見やすくなりました。
 外観がかっこよいです。
 3カラーから選べるので、好みのビジュアルで選べるのもうれしいポイントでしょう。
日常使いをより便利にComBiz125
 ポイントは使いやすさを追求し、シンプルで安定した外観を備えている点です。
 無駄のないすっきりしたデザインなので、若者からシニアまで男女区別なく、誰でも親しみやすい雰囲気があります。
 特に注目したいのは可動式タンデムシートを採用している点です。
 小柄な人でも座席の位置をコントロールできるのは、長時間操縦しても疲れないので楽です。
 リアサスペンションが標準装備されているので、多少の悪道でも安定して走れます。
 広々ゆったりフロアなので、より疲れにくいです。
 パーキングブレーキも完備されているので、坂道もなんのそので楽に上り下りできますから、住環境の影響をうけません。
 ホワイト、グレー、ブラックの3種ありますので、ビジュアルにこだわる人は、ぜひお好みで選んでください。
かっこよさと使い勝手の良さを追求、JOYMAX250i
 ビジュアルがハイセンスでラグジュアリティに富んでいます。
 日常使いの枠を超えて、ファッション性を加味している点が、魅力です。
 足元にラジエターを採用し、常に温風を足元に送ってくれるので、特に寒い季節でも安心して使えます。
 大型ミラーとLEDウインカーを同時挿入という、今まであるようでなかったパーツを搭載しています。
 ビジュアル的にもまったく違和感がありません。
 電源ソケット付きですが、何にでも使えそうな斬新なアイディアに感嘆しきりです。
 燃料計、速度計、回転計、水温計と高機能グッズもついています。
